受験申し込み
受験申し込み・支払い方法の種類
旅行地理検定の申し込み方法は以下の3通りあります。受験申し込みの流れ
- インターネットで申し込む場合
-
PCおよびスマートフォンよりオンラインで申し込む場合、当協会契約の外部専用サイトからのお申し込みとなります。また、申込完了後は、その内容を確認することができます。 ※外部専用サイト:「キャリタス資格・検定」(運営管理:株式会社ディスコ)
※「個人情報の取扱について」をご確認・同意の上でお申し込みください。申し込みの流れ
下記ボタンより専用サイトにアクセスします。
支払い方法を選択します。
支払い方法によって手順が異なりますので、説明にそって手続きを行います。
無事にお申し込みが完了しますと、お手元に受験票が届きます。 ※受験票の発送時期については、受験票についてをご覧ください。
支払方法の種類
- クレジットカード
- インターネット上でクレジットカードでのお支払い。
- コンビニ支払い
- コンビニ支払い伝票を印刷の上、店頭にてお支払い。
- LINE Pay
- LINEアプリをインストール済のスマートフォンでお支払い。
- 楽天ID決済
- インターネット上で楽天IDでのお支払い。
- コンビニで申し込む場合
-
※「個人情報の取扱について」をご確認・同意の上でお申し込みください。 店内に設置された専用の端末よりお申し込みを行ってください。端末から「キャリタス資格・検定」にアクセスし、画面の指示に従いお申し込みください。お申し込み完了後、コンビニカウンターで受験料をお支払いいただきますと、自動的にお申し込みが完了となります。各端末の操作方法については、下記「コンビニ端末操作方法」でご確認ください。
コンビニ各端末
- セブン-イレブン
- マルチコピー機
- ローソン
- Loppi
- ファミリーマート
- Famiポート
支払方法の種類
- クレジットカード
- インターネット上でクレジットカードでのお支払い。
- コンビニ支払い
- コンビニ支払い伝票を印刷の上、店頭にてお支払い。
- LINE Pay
- LINEアプリをインストール済のスマートフォンでお支払い。
- 郵送で申し込む場合
-
専用の申し込み用紙(PDF)をダウンロード、または協会ご請求の上、必要事項を記入してから、指定の宛先に郵送にてお送りください。(FAXでのお申し込みは受け付けておりません) なお、専用申し込み用紙は事前に下記より入手してください。
申し込みの流れ
申し込み用紙をダウンロード、または請求する。
申し込み用紙に必要事項を記入する。
支払い方法の種類にそって、支払(郵送)をおこなう。
申し込みが完了し、受験票がお手元に届きます。 ※受験票の発送時期については、受験票についてをご覧ください。
支払方法の種類
- 銀行振込
-
下記口座にお振込みのうえ、受験申込書を当協会へ送付してください。なお、振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
<銀行振込先> みずほ銀行 銀座支店 普通預金口座 1950141 株式会社JTB総合研究所 旅行地理検定協会
※受付期間中のみ画面が開き、お申し込みが可能になります。(協会へ申し込み用紙を請求される場合は、お手元に届くまで1週間程度を要しますのでご了承ください)
※申込完了後の確認の際には、申込番号・生年月日・電話番号が必要となります。
※受験料は、すべて税込です。
※現金書留でのお支払いによるお申込受付はしておりません。
受験料
日本旅行地理検定試験 | 初級 | 会場試験 | 3,000円 |
---|---|---|---|
インターネット試験 | 3,000円 | ||
親子割引(*注1) | 4,800円 | 中級 | 会場試験 | 4,000円 |
インターネット試験 | 4,000円 | ||
上級 | 会場試験 | 5,000円 | |
世界旅行地理検定試験 | 初級 | 会場試験 | 3,000円 |
インターネット試験 | 3,000円 | ||
親子割引(*注1) | 4,800円 | ||
中級 | 会場試験 | 4,000円 | |
インターネット試験 | 4,000円 | ||
上級 | 会場試験 | 5,000円 |
(*注1)親子割引制度は、日本・世界初級を同一会場で受験される場合に限り適用されます。日本初級と世界初級の併願も可能で、その際の受験料は2名合計で9,600円(税込通常12,000円)になります。親子割引でのお申し込みは、申込書を当協会まで郵送してください。コンビニ、オンラインでのお申し込みはできませんのであらかじめご了承願います。
準会場受験について
学校や企業などの準会場受験も承っております。詳細は下記ページでご確認ください。複数受験について
インターネット試験では、日本・世界の初・中級を受験できます(上級以外)。また、会場試験とインターネット試験を組み合わせての受験も可能です。会場試験は日本・世界とも初級・中級・上級のいずれか1科目のみの受験となりますので、ご注意ください。
例
- 日本上級(会場)と世界上級(会場)
- 日本中級と世界初級(インターネット)
- 日本上級(会場)と日本中級(インターネット)
- 日本上級(会場)と日本中級(会場)
- 日本中級(会場)と日本中級(インターネット)
受験票について
受験票は、申し込みが完了した方(受験料の入金確認後)から11月下旬より順次発送いたします。 2020年12月3日(木)までに受験票が届かない場合は、協会へお問い合わせください。- 次回の検定日程
-
- 実施日
- 2020年12月13日(日)
-
- 試験種別
- 日本地理・世界地理
-
- 実施級
- 初級・中級・上級
-
- 申し込み
受付期間 - 2020年10月12日(月)~
2020年10月28日(水)
- 申し込み
お知らせ
-
- 2020年12月16日検定
- 【インターネット受験された方へ】第52回旅行地理検定の正解公開のお知らせ
- 2020年12月16日検定
- 【お詫び】日本旅行地理検定初級の誤表記について
- 2020年12月04日検定
- 【ご案内】第52回旅行地理検定試験の公開会場受験者の皆様へ