実施要項
旅行地理検定には、日本旅行地理と世界旅行地理の2種類があり、CBT会場受験またはインターネット受験が可能です。受験方法については以下の詳細をご確認ください。
※お申込み方法を含めて、検定の運用が大幅に変更となります。お申込みの際には、必ず「旅行地理検定受験規約」「CBT受験規約」「受験の流れ」の内容をご確認いただくようにお願いいたします。CBT会場受験について
CBT会場受験は、試験期間中に試験会場と日時を指定された範囲内で受験希望者のご都合に合わせて受験することができます。全国各地にテストセンターがありますので、ご希望の箇所と時間を選んでお申込みください。
なお、各テストセンターには定員があるため、定員を超えた場合は、お申込みを受け付けることができません。
インターネット受験について
CBT会場でなくオンライン上で試験を受けることが可能です(日本・世界地理上級を除く)。インターネット受験には、最新のGoogle Chrome(ウェブ・ブラウザー)が利用できるMacやWindows(タッチパネル非対応)パソコンと、インターネットに接続できる環境が必要になります。受験お申込み前に試験でご利用予定のパソコンの受験環境をご確認いただきますようお願いいたします。CBT受験同様に、受験票の発送はありません。予約完了時に確認メールが配信されます。
- スマートフォンやタブレット、タッチパネルには対応しておりません。
- Google Chrome は最新バージョンにアップデートしてください。
- ウイルス感染や個人情報漏えいが発生しやすい、不特定多数の人が使用できるパソコンからの受験はお勧めしません。セキュリティ対策が取られたパソコンからご受験ください。
- 上記以外のパソコン環境については、お客様ご自身の責任において受験して下さい。
準会場受験について
学校や企業などの準会場受験をご希望の方は、「学校・企業の方へ」でご確認ください。※試験期間/申込期間が異なりますのでご注意ください。
準会場受験の試験期間:2025年6月13日(金)~6月22日(日)
準会場受験の申込期間:2025年4月24日(木)~5月12日(月)
日本旅行地理
日本旅行地理検定は、日本全国の「自然景観」「都市」「温泉」「観光地・施設」「写真」「時事」等について出題します。別の級との併願受験は可能ですが、同一級は、同じ試験日程内1回のみ受検可能です(試験方法が異なる場合でも同一級の受験は不可です。複数回同一級を受験した場合は、当該級の受験をすべて無効とします。お支払いいただいた受験料の返還もいたしません)。
※準会場受験は、試験期間、申込期間が異なりますのでご注意ください。
初級 | 中級 | 上級 | ||
---|---|---|---|---|
試験期間 | 2025年6月13日(金)~2025年6月24日(火) インターネット受験は、6月13日(金)10:00~6月24日(火)16:30までに開始 【準会場】2025年6月13日(金)~6月22日(日) |
|||
合格発表日 | 2025年7月25日(金)12:00(予定) | |||
申込期間 | 2025年5月22日(木)10:00~ CBT会場受験:6月12日(木)16:00まで インターネット受験:6月24日(火)16:00まで 【準会場】2025年4月24日(木)~5月12日(月) ※コンビニ決済をご希望の方は申込期間がCBT会場受験は6月9日(月)16:00まで、インターネット受験は6月21日(土)16:00までとなりますのでご注意ください。 |
|||
試験方法 | CBT会場受験 |
※全国の指定テストセンター (定員を超えた場合はお申込みいただけません) 会場はお申込時にご確認ください。 |
||
インターネット受験 | お好きな場所で受験いただけます | 設定はありません | ||
試験時間 | 60分 | |||
問題数 | 80問 | 100問 | 100問 | |
検定レベル | 国内旅行地理ベーシック300+αで取り上げられている観光地・観光資源等を中心とした出題で、基本的な知識が要求されます。 | 国内旅行地理ベーシック300+αで取り上げられている観光地・観光資源等をもとに、それ以外の内容(時事内容など)も含めて出題するため、高度な知識が要求されます。 | 日本国内の幅広い旅行地理に関して広範囲にわたり、深い知識を必要とする内容を出題するため、非常に高度な知識が要求されます。 | |
受験料(税込) | CBT会場受験 | 3,500円 | 4,500円 | 5,500円 |
インターネット受験 | 3,500円 | 4,500円 | – | |
参考テキスト | 「国内旅行地理ベーシック300+α」 | 「国内旅行地理ベーシック300+α」 「国内旅行地理プラクティカル」 | 「国内旅行地理プラクティカル」 「旅行業実務シリーズ4 国内旅行実務 – 国内観光資源」 |
- 初級
- 中級
- 上級
試験期間 | 2025年6月13日(金)~2025年6月24日(火) インターネット受験は、6月13日(金)10:00~6月24日(火)16:30までに開始 【準会場】2025年6月13日(金)~6月22日(日) |
|
---|---|---|
合格発表日 | 2025年7月25日(金)12:00(予定) | |
申込期間 | 2025年5月22日(木)10:00~ CBT会場受験:6月12日(木)16:00まで インターネット受験:6月24日(火)16:00まで 【準会場】2025年4月24日(木)~5月12日(月) ※コンビニ決済をご希望の方は申込期間がCBT会場受験は6月9日(月)16:00まで、インターネット受験は6月21日(土)16:00までとなりますのでご注意ください。 |
|
試験方法 | CBT会場受験 |
※全国の指定テストセンター (定員を超えた場合はお申込みいただけません) 会場はお申込時にご確認ください。 |
インターネット受験 | お好きな場所で受験いただけます | |
試験時間 | 60分 | |
問題数 | 80問 | |
検定レベル | 国内旅行地理ベーシック300+αで取り上げられている観光地・観光資源等を中心とした出題で、基本的な知識が要求されます。 | |
受験料(税込) | CBT会場受験 | 3,500円 |
インターネット受験 | 3,500円 | |
参考テキスト | 「国内旅行地理ベーシック300+α」 |
試験期間 | 2025年6月13日(金)~2025年6月24日(火) インターネット受験は、6月13日(金)10:00~6月24日(火)16:30までに開始 【準会場】2025年6月13日(金)~6月22日(日) |
|
---|---|---|
合格発表日 | 2025年7月25日(金)12:00(予定) | |
申込期間 | 2025年5月22日(木)10:00~ CBT会場受験:6月12日(木)16:00まで インターネット受験:6月24日(火)16:00まで 【準会場】2025年4月24日(木)~5月12日(月) ※コンビニ決済をご希望の方は申込期間がCBT会場受験は6月9日(月)16:00まで、インターネット受験は6月21日(土)16:00までとなりますのでご注意ください。 |
|
試験方法 | CBT会場受験 | ※全国の指定テストセンター (定員を超えた場合はお申込みいただけません) 会場はお申込時にご確認ください。 |
インターネット受験 | お好きな場所で受験いただけます | |
試験時間 | 60分 | |
問題数 | 100問 | |
検定レベル | 国内旅行地理ベーシック300+αで取り上げられている観光地・観光資源等をもとに、それ以外の内容(時事内容など)も含めて出題するため、高度な知識が要求されます。 | |
受験料(税込) | CBT会場受験 | 4,500円 |
インターネット受験 | 4,500円 | |
参考テキスト | 「国内旅行地理ベーシック300+α」「国内旅行地理プラクティカル」 |
試験期間 | 2025年6月13日(金)~2025年6月24日(火) インターネット受験は、6月13日(金)10:00~6月24日(火)16:30までに開始 【準会場】2025年6月13日(金)~6月22日(日) |
|
---|---|---|
合格発表日 | 2025年7月25日(金)12:00(予定) | |
申込期間 | 2025年5月22日(木)10:00~ CBT会場受験:6月12日(木)16:00まで インターネット受験:6月24日(火)16:00まで 【準会場】2025年4月24日(木)~5月12日(月) ※コンビニ決済をご希望の方は申込期間がCBT会場受験は6月9日(月)16:00まで、インターネット受験は6月21日(土)16:00までとなりますのでご注意ください。 |
|
試験方法 | CBT会場受験 | ※全国の指定テストセンター (定員を超えた場合はお申込みいただけません) 会場はお申込時にご確認ください。 |
インターネット受験 | 設定はありません | |
試験時間 | 60分 | |
問題数 | 100問 | |
検定レベル | 日本国内の幅広い旅行地理に関して広範囲にわたり、深い知識を必要とする内容を出題するため、非常に高度な知識が要求されます。 | |
受験料(税込) | CBT会場受験 | 5,500円 |
インターネット受験 | – | |
参考テキスト | 「国内旅行地理プラクティカル」 「旅行業実務シリーズ4 国内旅行実務 – 国内観光資源」 |
- 参考書籍は旅行地理検定の公式テキストではありません。上記は学習のために参考となる書籍を紹介しているもので、参考書籍に記載されている内容がそのまま試験問題として出題されることはありませんので、参考書籍を活用される方はご注意ください。
- ただし「初級」については、「国内旅行地理ベーシック300+α」に取り上げられている観光地・観光資源およびその解説内容を中心に出題いたします。
- 上級は、地理・歴史・文化等に関する幅広い、詳細な旅行地理の知識や旅行地理に関する時事など、高度な知識や応用力が要求される設問内容となっています。そのため、参考書籍は紹介させていただきますが、当該書籍を活用していただきながら、ご自身で各種専門文献やインターネット情報等を活用し、幅広く深い知識の習得していただくことが必要になります。参考書籍に記載されている内容がそのまま試験問題として出題されることはありませんので、参考書籍を活用される方はご注意ください。旅行地理検定を初めて受験される方は、初級・中級の受験をお薦めいたします。
世界旅行地理
世界旅行地理検定は、海外の「自然景観」「国・都市」「歴史」「世界遺産」「観光地・施設」「写真」「時事」等について出題します。別の級との併願受験は可能ですが、同一級は、同じ試験日程内1回のみ受検可能です(試験方法が異なる場合でも同一級の受験は不可です。複数回同一級を受験した場合は、当該級の受験をすべて無効とします。お支払いいただいた受験料の返還もいたしません)。※準会場受験は、試験期間、申込期間が異なりますのでご注意ください。
初級 | 中級 | 上級 | ||
---|---|---|---|---|
試験期間 | 2025年6月13日(金)~2025年6月24日(火) インターネット受験は、6月13日(金)10:00~6月24日(火)16:30までに開始 【準会場】2025年6月13日(金)~6月22日(日) |
|||
合格発表日 | 2025年7月25日(金)12:00(予定) | |||
申込期間 | 2025年5月22日(木)10:00~ CBT会場受験:6月12日(木)16:00まで インターネット受験:6月24日(火)16:00まで 【準会場】2025年4月24日(木)~5月12日(月) ※コンビニ決済をご希望の方は申込期間がCBT会場受験は6月9日(月)16:00まで、インターネット受験は6月21日(土)16:00までとなりますのでご注意ください。 |
|||
試験方法 | CBT会場受験 |
※全国の指定テストセンター (定員を超えた場合はお申込みいただけません) 会場はお申込時にご確認ください。 |
||
インターネット受験 | お好きな場所で受験いただけます | 設定はありません | ||
試験時間 | 60分 | |||
問題数 | 80問 | 100問 | 100問 | |
検定レベル | 海外旅行地理ベーシック400+αで取り上げられている観光地・観光資源等を中心とした出題で、基本的な知識が要求されます。 | 海外旅行地理ベーシック400+αで取り上げられている観光地・観光資源等をもとに、それ以外の内容(時事内容など)も含めて出題するため、高度な知識が要求されます。 | 日本を除く世界の旅行地理に関して、深い知識を必要とする内容を出題するため、非常に高度な知識が要求されます。 | |
受験料(税込) | CBT会場受験 | 3,500円 | 4,500円 | 5,500円 |
インターネット受験 | 3,500円 | 4,500円 | – | |
参考テキスト | 「海外旅行地理ベーシック400+α」 | 「海外旅行地理ベーシック400+α」「海外旅行地理 プラクティカル」 | 「海外旅行地理プラクティカル」「旅行業実務シリーズ 7 海外旅行実務 – 海外観光資源」 |
- 初級
- 中級
- 上級
試験期間 | 2025年6月13日(金)~2025年6月24日(火) インターネット受験は、6月13日(金)10:00~6月24日(火)16:30までに開始 【準会場】2025年6月13日(金)~6月22日(日) |
|
---|---|---|
合格発表日 | 2025年7月25日(金)12:00(予定) | |
申込期間 | 2025年5月22日(木)10:00~ CBT会場受験:6月12日(木)16:00まで インターネット受験:6月24日(火)16:00まで 【準会場】2025年4月24日(木)~5月12日(月) ※コンビニ決済をご希望の方は申込期間がCBT会場受験は6月9日(月)16:00まで、インターネット受験は6月21日(土)16:00までとなりますのでご注意ください。 |
|
試験方法 | CBT会場受験 |
※全国の指定テストセンター (定員を超えた場合はお申込みいただけません) 会場はお申込時にご確認ください。 |
インターネット受験 | お好きな場所で受験いただけます | |
試験時間 | 60分 | |
問題数 | 80問 | |
検定レベル | 海外旅行地理ベーシック400+αで取り上げられている観光地・観光資源等を中心とした出題で、基本的な知識が要求されます。 | |
受験料(税込) | CBT会場受験 | 3,500円 |
インターネット受験 | 3,500円 | |
参考テキスト | 『海外旅行ベーシック400』 |
試験期間 | 2025年6月13日(金)~2025年6月24日(火) インターネット受験は、6月13日(金)10:00~6月24日(火)16:30までに開始 【準会場】2025年6月13日(金)~6月22日(日) |
|
---|---|---|
合格発表日 | 2025年7月25日(金)12:00(予定) | |
申込期間 | 2025年5月22日(木)10:00~ CBT会場受験:6月12日(木)16:00まで インターネット受験:6月24日(火)16:00まで 【準会場】2025年4月24日(木)~5月12日(月) ※コンビニ決済をご希望の方は申込期間がCBT会場受験は6月9日(月)16:00まで、インターネット受験は6月21日(土)16:00までとなりますのでご注意ください。 |
|
試験方法 | CBT会場受験 | ※全国の指定テストセンター (定員を超えた場合はお申込みいただけません) 会場はお申込時にご確認ください。 |
インターネット受験 | お好きな場所で受験いただけます | |
試験時間 | 60分 | |
問題数 | 100問 | |
検定レベル | 海外旅行地理ベーシック400+αで取り上げられている観光地・観光資源等をもとに、それ以外の内容(時事内容など)も含めて出題するため、高度な知識が要求されます。 | |
受験料(税込) | CBT会場受験 | 4,500円 |
インターネット受験 | 4,500円 | |
参考テキスト | 『海外旅行地理ベーシック400+α』『海外旅行地理プラクティカル』 |
試験期間 | 2025年6月13日(金)~2025年6月24日(火) インターネット受験は、6月13日(金)10:00~6月24日(火)16:30までに開始 【準会場】2025年6月13日(金)~6月22日(日) |
|
---|---|---|
合格発表日 | 2025年7月25日(金)12:00(予定) | |
申込期間 | 2025年5月22日(木)10:00~ CBT会場受験:6月12日(木)16:00まで インターネット受験:6月24日(火)16:00まで 【準会場】2025年4月24日(木)~5月12日(月) ※コンビニ決済をご希望の方は申込期間がCBT会場受験は6月9日(月)16:00まで、インターネット受験は6月21日(土)16:00までとなりますのでご注意ください。 |
|
試験方法 | CBT会場受験 | ※全国の指定テストセンター (定員を超えた場合はお申込みいただけません) 会場はお申込時にご確認ください。 |
インターネット受験 | 設定はありません | |
試験時間 | 60分 | |
問題数 | 100問 | |
検定レベル | 日本を除く世界の旅行地理に関して、深い知識を必要とする内容を出題するため、非常に高度な知識が要求されます。 | |
受験料(税込) | CBT会場受験 | 5,500円 |
インターネット受験 | – | |
参考テキスト | 「海外旅行地理プラクティカル」「旅行業実務シリーズ7 海外旅行実務 – 海外観光資源」 |
- 参考書籍は旅行地理検定の公式テキストではありません。上記は学習のために参考となる書籍を紹介しているもので、参考書籍に記載されている内容がそのまま試験問題として出題されることはありませんので、参考書籍を活用される方はご注意ください。
- ただし「初級」については、「海外旅行地理ベーシック400+α」に取り上げられている観光地・観光資源およびその解説内容を中心に出題いたします。
- 上級は、地理・歴史・文化等に関する幅広い、詳細な旅行地理の知識や旅行地理に関する時事など、高度な知識や応用力が要求される設問内容となっています。そのため、参考書籍は紹介させていただきますが、当該書籍を活用していただきながら、ご自身で各種専門文献やインターネット情報等を活用し、幅広く深い知識の習得していただくことが必要になります。参考書籍に記載されている内容がそのまま試験問題として出題されることはありませんので、参考書籍を活用される方はご注意ください。旅行地理検定を初めて受験される方は、初級・中級の受験をお薦めいたします。
検定日程
※準会場受験は、試験期間、申込期間が異なりますのでご注意ください。
- 実施期間
-
2025年6月13日(金)~
2025年6月24日(火) - 試験種別
- 日本地理・世界地理
- 実施級
- 初級・中級・上級
- 申し込み
受付期間 -
2025年5月22日(木)~
CBT受験:6月12日(木)16:00
インターネット受験:6月24日(火)16:00
お知らせ
-
- 2024年09月17日お知らせ
- 「旅行地理検定」終了のお知らせ
- 2024年07月19日お知らせ
- 第57回旅行地理検定の合否発表について
- 2023年07月21日お知らせ
- 第56回旅行地理検定の合否発表について