-
トピック
2017年09月19日 更新
- インタビュー「地理検版『スーパー中学生』第45回海外2級会場受験合格!」
Q1.旅行地理検定試験を取得(受験)しようと思ったきっかけは何ですか。
私は小さい頃から海外の地理が好きで、その時培った力を発揮できるような検定試験がないのか調べていた時に、旅行地理検定のサイトを見つけました。問題がとても難しく感じましたが、同時にやりがい、達成感が湧いてくるような検定試験だと思い学習をスタートしました。Q2.今回海外2級を受験された感想をおきかせください。(問題のレベルなど)
問題は世界各国のいろいろな地域が出題範囲となっていたので難しかったです。しかし、自分が入念に学習していた地域が出題されたので、受験勉強のやりがいを感じました。Q3.旅行地理検定試験の魅力は何ですか。
グローバル化が進んでいく中、語学力と共に求められていることは地理学だと思います。仕事や観光で海外に行く際に旅行地理検定で身につけた力は、役に立つと思います。Q4.今回の試験の対策はどのようになされましたか。また、勉強のコツ、日頃努力していることなどありましたら教えてください。
世界各地の都市、地域、観光ポイントを単語カードなどを使って暗記するようにしました。ただ、自分が苦手だと思う地域や国は、インターネットや本で写真を見て覚えるようにしました。また、覚えた事柄を地図とつなぎ合わせることも大事になってきます。とにかく、一日一日、地道に知識を蓄えることが大切です。Q5.今後の抱負をお聞かせください。
今年の12月10日に行われる海外旅行地理検定1級に合格することです。検定日までの時間が少ない上に、あらゆる分野から出題されるので、効率的かつ効果のある学習を行っていきたいと思います。阿部さん、ご回答ありがとうございます。小さい頃から地理が好き、ということではありますが、やはり地道な努力が大事だと教えていただきました。どうか、このまま学習を続けていただき、最難関の海外1級へのチャレンジ、頑張ってください。 (地理検ニュース 2017年9月 第33号より)
- 次回の検定日程
-
- 実施日
- 2020年12月13日(日)
-
- 試験種別
- 日本地理・世界地理
-
- 実施級
- 初級・中級・上級
-
- 申し込み
受付期間 - 2020年10月12日(月)~
2020年10月28日(水)
- 申し込み
お知らせ
-
- 2021年02月25日検定
- 第53回旅行地理検定の予定について
- 2021年01月28日検定
- 第52回(2020年12月13日実施)の結果を送信いたしました
- 2020年12月16日検定
- 【インターネット受験された方へ】第52回旅行地理検定の正解公開のお知らせ